爆買だけが目的ではない中国人

中国は10月1日が国慶節で一週間お休みになっていることは、報道で皆さんご存知かと思います。大阪の街もここは中国かと思うほどたくさんの観光客が来ています。私の友人も上海から来ているので、久しぶりに再会しました。
彼らは松山空港から入ってきたのですが、空港でインタビューをされたそうです。
「中国人ですか?」
「何で松山に来たのですか?」
「予算はいくらですか?」
いきなり質問をしてきたそうです。「すみません」「お話伺ってもいいですか?」もなかったそうです。私はその話を聞いて日本人の方がよっぽどマナーが悪いなぁと思って、同じ日本人として恥ずかしく申し訳ない気持ちになりました。
彼は既にリピーターなので買い物目的で来ているわけではなくて、日本の静かな所でゆっくりしたいという気持ちで今回は自然豊かな四国を選んだわけです。もちろん、買い物もするでしょうけれど、予算に合わせて何でもかんでも買うのではなくて、「良いものがあれば買う」と言っていました。中国人=爆買というイメージで予算を聞かれることに、うんざりしていました。

しかし、ドラックストアに行くと奥様方はものすごい量を買っていました。一人の奥様は「今年、日本に来たのは4回目。来た時にはちょっとだけ買って帰るの。」と言いながら、お買い上げ額35,000円也。
私の友人の奥様もかご3つ分、やはり同じぐらいの金額を購入していました。私に洗剤を見せながら「いつもこれしか使わないの」と言っていました。


そんな彼女たちを見ていて気付きました。決して爆買をしているわけではないんだなと。つまり、無駄な買い物をしているわけではなくて必要な物をまとめ買いをしているのです。私も上海に住んでいた時に半年に一度帰国をして、化粧品や目薬、シャンプーなどをまとめて買っていました。それと同じなのです。日常使うものを次回日本に来るまで在庫を切らさないように買っているだけなのです。
チョコレートもたくさん買っていました。職場の人へのお土産だそうです。私の母もたった1泊2日の旅行でもご近所に配るために、お土産物屋さんを始めるのかと思うほどたくさんのお饅頭や干物などを買っていました。それと同じです。

そんな彼らは決して大金持ちではありません。上海では中間層に入ると思います。その中間層が中国には7億人いるとも8億人いるとも言われています。彼らは日本の製品が良いからと日常的に使い、日本に来ると食べ物は安くておいしいと少しお高目のお店にも抵抗なく入店します。私の友人は「中国人がいない本当の日本に触れられる静かな所に行きたい」と言っていました。このように日本が大好きな中国人がたくさんいるのです。このような中国人を、日本人も理解することができれば友好的に発展していけるのではないかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次