元宵节
今日は旧暦の1月15日。中国では元宵节(節)です。日本でいうところの小正月にあたり、お正月最後の日になります。
正月は旧暦で元月と称され、昔の人は「夜」のことを「宵」と言い、正月十五日は一年で初めての満月の夜ということから、元宵节と命名されました。
日本でも小正月には小豆粥やぜんざいやお団子、お餅などを食べる習慣がありますが、中国では元宵又は湯圓というお団子を食べます。
お団子の中にはゴマやピーナッツや小豆などの餡が入っていて、とても美味しいです。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で2019年12月以来上海に行くことができておらず、とても懐かしくなりどうしても食べたくて中国食品スーパーに行って買ってきました。

私が一番好きなのはゴマ餡です。
中国に思いをはせながらいただきます。
一日も早くコロナウイルスが収束して、上海に行って本場でいただけることを願うばかりです。