オンラインセミナー 「中国人ってどんな人?」
中国は今日は大晦日、明日が春節(旧正月)で、今日から連休が始まりました。
私が上海に住んでいたころは、大晦日の夕方から花火や爆竹の試し打ちが始まり、春節に日付が変わるころには夜空が赤・青・黄・緑と様々な色に染まり、煙で一寸先は真っ白、家の中にいてもテレビの音が聞こえないようなとても賑やかな状況でした。
しかし、今では都市部では花火や爆竹は禁止になったのです。
また、連休を利用して、コロナウイルス感染拡大前は、たくさんの中国の方が日本にやってきていました。
ところが、昨年に続き今年も皆無と言ってもいいような状況です。
更に、今年は中国でもオミクロン株が広がっているうえに、間もなく北京オリンピックが開催されるため、国内旅行も自粛しなければなりません。
旅行が大好きで親日家も多くなってきている中国の方はコロナウイルスが収束すると、再び日本にもたくさんの観光客がやって来るでしょう。
ちなみにコロナ禍前に来日していた外国人観光客の中で一番多いのが中国人、現在も在留外国人の中で最も多いのが中国人です。

皆さんはその中国の方に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
そこで、「中国人ってどんな人?」というテーマでオンラインセミナー第2弾を開催いたします。
大阪人によく似ていると言われる中国の方は実際どうなのか?一般論に私の体験談をふんだんに盛り込んでご紹介をさせていただきます。
今後、接する機会が多いであろう中国の方のことを、この機会にちょっと踏み込んで知ってみませんか?
中国の方と接するのが楽しくなるかもしれませんよ。
日時:①2022年2月15日(火)13:30~14:30
②2022年2月26日(土)13:30~14:30
※どちらも内容は同じ
※ 参加費:無料
参加お申し込みは下記よりお願いいたします。
https://forms.gle/pqEpRj7qoCSLTVKd6
参加ZoomURLは申し込み完了後、改めてご連絡をさせていただきます。
なお、当日はできましたら画面をONにしてご参加いただけますと幸いです。
皆様からのお申し込みをお待ち申し上げております。
よろしくお願いいたします。